あゆみ園(通園療育)
あゆみ園では、発達や成長に気がかりなことや心配がある子どもさんに対して、二つの形態で療育を行っています。
大切にしていること
●楽しい、やってみたいと思えるあそびを通して、人とのかかわりや世界を豊かにしていきます。
●友だちと一緒にあそぶことで、お互いにあこがれあったりやりとりしあったりしながら、集団の中での育ちあいを促します。
●それぞれの弱さやつまづきに丁寧に手をあてながら、自分の思いや力をのびのびと発揮できるようにしていきます。
・対象児 0~5歳児
・通園形態 親子で通います
・通園回数 週2回
(週1回でも可能です・年長に関しては週1回を基本としています。)
※子どもさんの年齢や発達の状態によってグループ編成し、小集団で療育を行います。
保護者の方
保護者グループの時間を設け、それぞれの経験や悩みを 出し合ったり情報交換する等、一緒に子育てについて考え合い、保護者同士の交流を深めます。
「週に何日か療育に通っているけど、そろそろ毎日どこかに通いたい。でも、保育園や幼稚園に通うのはまだ難しいかな…。」と悩まれている方、あゆみ園の単独通園クラスに通ってみませんか。単独通園クラスでは、次のようなことを大切にしています。
大切にしていること
●たっぷり遊んで、しっかり食べて、お昼寝をして、生活リズムを整えていきます。
●基本的な生活習慣を身につけ、自分で見通しをもって過ごせるようにしていきます。
●遊ぶ力を豊かにし、大好きな遊びをつくり、要求を育て、自己主張するなど人と豊かにやりとりできるようにしていきます。
●小さな集団の中で友だちと関わる力を育てていきます。
・対象児
基本3歳児~
※但し、親子通園療育を半年以上通園していること。
他の児童発達支援事業所での療育も含みます。
・通園日、時間
月曜日~金曜日 9:30~15:30
(水曜日:12:00降園)
・通園バスもあります。
コース外の場合は保護者の送迎になります。


月1~2回、保護者グループの時間を設けます。
また、必要に応じて個別の相談も行います。

給食について
親子通園クラスの午前グループと単独通園クラスは、給食の時間があります。
併設するのぞみ保育園の献立を基本に、偏食が強かったり、普通食はまだ難しい
など、一人一人の子どもさんの状況や課題に合わせて、食事内容を少しアレンジ
したり、食べものの形態や調理法を変えるなどの工夫をしながら、次のようなこ
とを大切にしています。
○楽しくおいしく食べる中で、苦手な食べ物にも少しずつ気持ちを向け、食べられるものが広がっていくように。
○噛む、飲みこむなどの口の動きが上手になっていくように。
○「自分で食べたい」「食べようとする」ことを大切にしつつ、スプーンやフォークなど道具を使うことへ繋がっていくように。
ご利用の流れ
通園にあたっては、お住まいの市町村から発行される児童発達支援事業の『通所受給者証』が必要です。あゆみに直接、または市町村の窓口にご相談ください。
→お子さんの発達の状態や、ご家庭での様子・ご家族の希望、空き状況な
どにより総合的に検討され決定します。
※見学を希望される場合も、市町村によりシステムが異なります。